デザイン画の描き方
- 3Bの鉛筆で下書きをする
- 水で薄めた墨汁で線を入れる
- 消しゴムで下書きを消す
- ソフトパステルで着色する
- フィキサチフをスプレーする
- 青い色鉛筆で目を描く
KMKケント#200という用紙に、デザイン画を描きました。
筆は、0号の丸筆を使いました。
デザインポイント
このデザイン画は、燕尾服の様なコートです。
燕尾服をデザインしたかったわけではなく、卵の様な曲面をデザインしたかったのです。
このコートは、衿の形も丸くなっています。
コートの身頃は、丸く曲線的に作ります。
そして袖付けは、大きい肩に鋭角的に袖を付けます。
最近ではあまり見かけなくなった、トンネル工事をした様な袖付けにします。
燕尾服の様なコートには、Tシャツと細いパンツを合わせます。
Tシャツを合わせることで、「これは燕尾服ではなくてお遊びのコートです」と言えたらいいです。
デザイン画を販売しています。
詳細は、プロフィールをご覧ください。